ソニーコンピュータサイエンス研究所(Sony CSL) の堺 雄亮さんの訪問を通して 2023年8月3日2023年8月29日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 6月27日(火)にソニーコンピュータサイエンス研究所(Sony CSL) 堺 雄亮さんに会うためにC… 続きを読む
インドのニッテ大学 NMAMIT, Nitte 研究室訪問 2023年7月18日2023年8月24日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 7/11 外には出ないけど国外に出た気分がする #建築情報学 なゼミで、インドのニッテ大学 NMAM… 続きを読む
建築情報学会 Fes2023 に参加して 2023年7月12日2023年8月29日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 先日に開催された建築情報学会 短期集中型ワークショップ Fes 2023 に研究室の数名が参加しまし… 続きを読む
とある高校生との進路相談 2023年6月21日2023年6月26日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon とある経緯で高校3年生から進路相談を貰い,文字でやり取りしました。(友人の友人,といった感じで会って… 続きを読む
デスクトップパソコン解体+組み立てサブゼミ 2023年5月30日2023年8月24日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 今年度もオリター団さんからの要望に応えて,1回生のサブゼミでデスクトップパソコンを解体して組み立てる… 続きを読む
MINAKUSAこだわり マルシェに出展 2023年5月30日2023年8月24日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 昨年から引き続き,CAD/CG演習 2022(授業内容・教材サイト)で制作した デジタルファブリケー… 続きを読む
大学においてデザイン教育も学問として扱うべき:集合知とのさらなる発展・デザイン版インパクトファクターによる価値明瞭化と付加 2023年3月31日2024年1月18日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 夏の建築学会全国大会、情報システム技術部門の研究協議会「建築と情報-これからの建築学に向けて、日時:… 続きを読む
まとめ:デジタルファブリケーション -二つの意義-の成果物紹介(CAD/CG演習(22) 課題C) 2023年3月29日2023年3月29日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 建築情報学 系授業 CAD/CG演習 立命館大学 建築都市デザイン学科 2回生後期(2022) デジ… 続きを読む
歴史都市防災研究所の展示 2023年2月14日2023年2月14日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon 22年度に取り組んできた建築情報学のデジタルファブリケーションとプロシージャルモデリングに関するアウ… 続きを読む
建築情報学の動向(雑):Archi Future WEB Magazine 2023年1月20日2023年3月3日 投稿者: satoshi-bon satoshi-bon □概要 建築情報学をリードするメディアであるArchi Future WEB のMagazineの文… 続きを読む