課題B「ビジュアライゼーション/プレゼンテーション」(2020)

建築情報学 系授業 CAD/CG演習 立命館大学 建築都市デザイン学科 2回生前期(2020)


「ビジュアライゼーション/プレゼンテーション」

□内容:

  • 多様な表現を選択可能なデジタル技術を活用して,自身の作品のビジュアライゼーションとプレゼンテーションを行う。
  • ビジュアライゼーション:コンセプトの画像表現
    • 非現実的な表現でもよい
    • デザイン対象以外が主役でもよい
  • プレゼンテーション:デザインを説明しその良さを主張する画像表現。
    • 現実的な表現が多い
    • デザイン対象が主役が原則
  • 区別は山田の便宜的な分け方である。ただ意識した方がよい。
  • この課題もデザイン演習との連携を意識しているが,提出物を別々としてもよく,エスキスに使用することも必須ではない。もちろん個人的には積極的に活用して欲しい。

□題材:

デザイン演習2の前半課題と同じを基本とする。

提出:

各自が選択した「表現」と「レポート」と「モデルのオンライン共有」

  • 表現
    • ビジュアライゼーションとプレゼンテーションの表現を1コンテンツずつ提出する。
    • 表現手段は「静止画,動画,模式図(3次元的なダイアグラム),その他」から各自で選択する 
    • デジタル技術を用いた静止画か動画を一つ以上含むこと
  •  レポート
    •  ビジュアライゼーション/プレゼンテーションを表現する際に意識したこと,工夫したこと,などを400字程度にまとめる。
  • モデルのオンライン共有
    • sketchfabにモデルをアップロードする。
  • 期日:授業内演習2の授業開始まで
  • 提出方法:manabaから
    • 画像・模式図・レポート:manabaで添付
    • 動画:manabaに「共有URL」をmanabaでコメント記入
    • sketchfab:「課題B_sketchfab」にURLを記入
    • 他:manabaに提出が困難な場合は事前に連絡
  • 共有URLの注意:リンクを知っている人が閲覧できる共有設定とすること。Googleスライドの例
  • ファイル名
    • ビジュアライゼーション:「学生番号_bv01」(数字は適宜増やす)
    • プレゼンテーション:「学生番号_bp01」(数字は適宜増やす)
    • レポートのファイル名を01とすること

細則・備考:

  1. 表現媒体は各自で選択し,コンテンツ数も任意とする。必須に挑戦した場合はもちろん加点する。

課題B「ビジュアライゼーション/プレゼンテーション」(2020)” への2件のフィードバック

コメントは受け付けていません。