総合課題:制作課題の提出詳細・ルール

制作課題の提出詳細・ルール

  1. 個人課題
    1. 提出物:画像(960ピクセル*960ピクセル程度の正方形画像
    2. ファイル名:学生番号_01(-入れない)
    3. 提出日:7月31日
    4. 提出方法:manabaのレポートから
    5. 描画画像の状態,実際に物としてピースにした状態の写真ではない
  2. 個人課題に対する投票
    1. 9作品に投票
    2. 投票ページ:ここから投票
    3. 締め切り:公開から一回目の授業内演習(試験形式)の開始
  3. ペア課題
    1. ペアについて
      • 試験形式課題(一次)以降の制作課題はペア課題とする。
      • ペアの代表者が両クラスとも指定日の授業中にmanabaのレポート課題から報告
    2. 写真の提出
      • 提出物:写真(任意サイズ)
      • ファイル名:学生番号_02(-入れない)
      • 提出日:二回目の授業内演習(試験形式)の開始まで
      • 提出方法:manabaから(ペア2人が同じ写真を提出する)
      • 実際に物として制作したピースの写真を提出
    3. 現物の提出
      • 提出物:制作したピース
      • 提出日:二回目の授業内演習(試験形式)の開始時
      • 提出方法:授業に持参
      • 制作に際しては出題レジュメを必ず確認すること(特に大きさ・厚さ・スプレー加工)
    4. 制作物・スプレー
      1. 材料:2mm以上のスチレンボード (他の材料でも構わないがスチレンペーパ―などスプレー加工により変形するも のは不可)
      2. 大きさ:20㎝四方
      3. 表面加工:スプレーでコーティング加工する
      4. スプレー:指定のスプレーを使用すること。何種類かを人数分+α用意する。共有の消耗品であることに厳重に注意すること。詳細は後日。
      5. スプレーブース:トリシアの指定場所以外でスプレーを使用するのは厳禁。判明 した場合には単位取得を認めない。
      6. スプレー加工は二回目の授業内演習(試験形式)の後に行う機会を設ける。自宅で独自に行う場合は類似色・類似品とすること。(6/18 デザインルームでの自習がいまだ困難ことから追記)

総合課題:制作課題の提出詳細・ルール” への2件のフィードバック

コメントは受け付けていません。