BIM 総合演習(2022)

BIM 総合演習」2022年度 立命館大学 建築都市デザイン学科 建築情報学 系授業 3回生前期

まずは履修してくれてありがとう。
皆さんが自分達だけでは体験しづらい内容を数多く学べるよう頑張ります。
とても幅広い 建築情報学 を少しずつ体験していきましょう。
「多岐にわたる 建築情報学 に関する広い入り口」として,何となくのイメージが掴め,今後も取り組みたいと思える内容が見つけられれば,と思っています。
広範かつ少し馴染みづらい内容もあるかもしれませんが,頑張りましょう。

履修には各自の学習環境が必要です。


授業・研究で伝えたい,共感して貰いたい大儀へのリンク

#スケジュール

授業日時以前のコンテンツは授業日時までに微修正します。
予め取り組んだ場合でも授業日時に再度確認してください。
形式を全て対面にしました。元々がハイブリッド回について,個別希望がある場合は連絡を。


#課題一覧

課題0:興味がある 建築情報学 近傍の何かを探す(アカウント準備)

課題A: コンピューテショナルデザイン 思考-メタデザイン-

課題B:BIMモデリング


#参考

  1. PCリーダ制度
  2. 成功だけでなく成長にこだわれ
  3. 「 建築情報学 」をテーマとするサブゼミ(=情報交換・やってみた自慢・雑談)を月曜日の18時30分から僕の部屋の前で開催中!変更などはtwitterにて
  4. 建築情報学会
    1. 本体
    2. チャンネル(山田回)
    3. セッション(山田回)
    4. 先人の対談
  5. 情報シンポの基調講演動画
  6. Python:何できるしネットのつまみ食いでいいけど,そもそものPython基礎を固めるならpaizaなどが便利
  7. 提出物のまとめ

#内容

動画の閲覧について

  1. 動画の内容は自分でメモを作成して整理しましょう。「何をどのように行ったか」などが該当する。内容を一度で暗記することはできない。その内容を思い出すための2回目をいかに素早くするかが非常に重要です。動画を再度閲覧するよりも,自分用メモを振り返る方が合理的です。面倒でも必ず自分用メモを作成しよう
  2. 一部の動画中のマウス近傍の赤丸は左クリック,黄色の二重丸は右クリックを示しています
  3. 一部のコンテンツには権利の問題でパスワードが付いています。学内の友人も含めて受講生以外への拡散は全て厳禁です。

01(04/11)-10(06/13):アルゴリズミックデザイン


11(06/20):課題Bの出題

  • 授業内容:1課題B出題
  1.  課題B(BIMモデリング編)出題
    • Autodeskアカウントを作成しRevitインストールして学習環境を準備
    • 1回生の時に作成済みのはずだが無い場合は至急作成。学生証の提出などで時間を要する場合がある。
    • 各回の内容に授業開始時までに取り組む
    • 授業開始時に学習ができていることを画面上で確認(=必ずPCルームで見せられるようにすること)

12(06/27)BIMモデリング(Revit)

  • 授業内容:進捗確認(授業開始時),勘所レクチャー,質問対応
  • BIMモデリング:動画コンテンツ(その1,その2)に取り組んだ上で授業に参加

13(07/04)BIMモデリング(Revit)

  • 授業内容:進捗確認(授業開始時),勘所レクチャー,質問対応
  • BIMモデリング:動画コンテンツ(その3,その4)に取り組んだ上で授業に参加

14(07/11)BIMモデリング(Revit)

  • 授業内容:進捗確認(授業開始時),勘所レクチャー,質問対応
  • BIMモデリング:動画コンテンツ(その5,その6)に取り組んだ上で授業に参加

15(07/18):BIMモデリング(Revit)

  • 授業内容:1授業内演習,2今後の学びについて
  • 動画コンテンツ(その7,その8)に取り組んだ上で授業に参加
  1. 授業内演習:動画コンテンツを授業内にモデリングする。デジタルデータの持ち込み禁止,デジタル的参照は可,相談・質問禁止。フィルル名は「学生番号_ex02」(必要に応じて連番を付記する)
  2. 今後の学びについて:「都市調査実習」について(水曜日の10時40分から)